20061004

Konica C35 MFD

今回は写真部の学生さんからの依頼で、コニカのC35MFDの修理です。
1980年代のフルオートカメラで、プラスチックボディ、というと普通は古いカメラという扱いではなく、実用品としても、コレクションとしても正直人気はないですね。

でも、私は結構この時代のカメラが好きだったりします。
無理した小型化を目指していないため、各部の精度やレンズ性能に妥協が少なく、押し出しのあるデザインは安っぽさを感じさせません。
ただ、あまりにもありふれているのと、ちょっと重いボディ、各社そろって38mmF2.8という工夫のないスペックのレンズばかり、というのがちょっと残念な時代でもあります。

さて、このC35MFDというのはコニカのC35シリーズとしては最後となる機種で、オートフォーカスに、モーター巻き上げ、日付写し込みと、この時代の全部入りになります。
そのせいでC35というにはちょっと大きすぎるボディになってしまいました。

この個体は、自動巻上げが止まらない、というものでした。
巻き止めにかかわるカムやスイッチの破損があると厄介だな、と思いながら分解していくと…カウンターと連動して、1駒目まで連続して巻き上げる機能があるのですが、その部分の連動棹が折れていました。

さて、このプラスチックの部品をどうしましょう。
そのまま接着してもすぐ折れてしまうのは目に見えています。
かといって部品を作るほどの技量はありませんので…

瞬間接着剤で接着したあと、アルミテープを巻きつけ、隙間にさらに瞬間接着剤を流し込んでみました。
結構丈夫に接着できたようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿