また二眼レフです。
ELMOFLEXです。さて、何型でしょう?
二眼レフはマイナーチェンジも多く、型の特定に苦労します。
これも何型かよくわかりませんでした。
IV型の特徴もありますし、V型の特徴もあります。どちらも1955年頃のモデルですので、部品の供給状況によりマイナーチェンジが行われたのでしょうね。
さて、ELMOFLEXはオリンパスのZuikoレンズがついているモデルがあることで有名です。
この個体もZuiko付きです。
Zuikoは人気もありますが、二眼レフやスプリングカメラのZuikoは曇ることでも有名です。
私の手元の2台のELMOFLEXも盛大に曇っています。
ですが、この個体は幸いにもテイクレンズの曇りは軽微な物でした。ビューレンズは結構曇っていますがピントの確認は何とかできるようです。
ファインダー清掃をしておきましょう。
さて、この個体の所見ですが…
前板繰り出し不良と、絞りの不調でした。
前板の繰り出しは、構えたときの左側の繰り出しがうまくいっていないようです。
カムの状態を見るためには側板をはずさなければいけませんね。
そのためには皮をはがさなければならないのですが…
二眼レフの修理で一番億劫なのがこの皮はがしです。
すでに皮の弾力が無くなっていることが多く、はがすときに簡単に割れてしまう上に、貼ってある面積も非常に大きいので作業が大変です。
このカメラもやはり皮が固くなっています。
どうにかこうにかはがしてカムを見てみると、カムのガタ防止のダボが抜けていました。
このダボはバネを押し込む形で入っているために、再び挿入するのは結構至難でした。
絞りの不調は、前カバーの絞りダイアルと絞りとのリンク不調でしょう。
というのは、どうも前板の皮を一度はがした形跡があるためです。
前カバーをはずしてみると、案の定リンクしていませんでした。
せっかくですのでレンズとシャッターの清掃をして組み直しました。
本当は貼り直された前板の貼り皮が不格好ですので作り直してあげたかったのですが、時間切れですのでここで終了としました。
0 件のコメント:
コメントを投稿